ひのろーぐ Written by pinoran

副業とポケモンGO

ブログ

ついにポケモンGOが日本上陸しましたね。以前からニュースでも話題になっていましたし、昨日買物に出掛けた時のポケモンGOプレイ率の高さに予想はしていたものの、あまりの光景に驚いてしまいました。

ポケモンGOをプレイするのは構いませんが、やっぱり歩きながらのプレイは危険ですよね。

前から歩いてくる人がずっと携帯を凝視していたので、
「あー、ポケモンGOやっているんだなぁ」と直前で避けました。
すれ違い様に携帯見たら、やはりポケモンGOでした。

ポケモンGOをする人はもちろんまわりを気をつけながらプレイして頂きたいのですが、ポケモンGOしない人も気をつけなければいけない世の中になりそうです。

私は車通勤ですし、プライベートでも車を運転することが多いので、例えば青信号だからといって普通に運転していると自分が痛い目に合いそうで怖いです。

もちろんポケモンGOに関係なく、普段から運転には気をつけています。

ただ、これからポケモンGOが流行するにあたり、信号無視というか信号に気づかない歩行者も出てくるのではないでしょうか。

事故を起こしてしまえば、車を運転している方は罪を償わなければなりません。

「歩きながらポケモンGOするな!!」といっても絶対プレイする人はプレイするでしょう。実際に海外でも車に轢かれて怪我をした人もいます。

被害者のはずなのに、法的には加害者になってしまうこともあるので、ポケモンGOをプレイしない人も十分に注意していないといけないでしょう。

つい熱くポケモンGOの話しになってしまいました。

今回のタイトルは「副業とポケモンGO」です。
副業とポケモンGOに何の関係があるのですか?と思う方もいるでしょう。

私は大いに関係があると思うのです。

まず、私は絶対にポケモンGOをやりません。誓います。

それはポケモンGOを否定しているわけではなく、一回プレイしてしまうとハマってしまうのがわかっているからです。

以前の私は重度のゲーマーでした。特に20代の頃は、自分史のファミコン・プレステ全盛期で、ドラクエ、FF、ウイニングイレブン、ダービースタリオン、バイオハザード等々、次の日会社だろうと朝方5時までゲームをしていました。

特にダービースタリオンは、配合に悩んで攻略本まで買って勉強しました。

そして、つい最近までは携帯アプリでバーコードフットボーラーをやっていました。

冷静になって過去を振り返ると、「なんて生産性のないことに時間を費やしていたのだ。
そう考えるようになったのです。

以前はゲームをすることで、仲間とのコミュニケーションも取れたり、ストレス解消にもなりました。しかし今、副業で稼ぐために、自分のスキルアップをするために、今そのような時間を作ることができるのかと。

私はできません。

もちろん副業だけに全ての時間を使っていてはストレスも溜まるでしょうから、私にも趣味があります。週1回のフットサルチームの練習、月1回の市リーグ戦といったフットサル活動。そしてフットサルの試合に出れるよう体力増強のためにキックボクシングを最低週2回ジム通いしています。

そうすると、時間がありません。寝る時間を削ってまでゲームをするのか、そうまでしてゲームをしたいのかというと、今は全くゲームをしたいという欲求がありません。

20代の頃は特に給料や将来について深く考えることなく楽しいことをしていましたが、今この歳になると、これから先のこと、老後のことを考えてしまうのです。

私は副業で稼いで、両親と嫁を海外旅行に連れて行く目的があります。

そのためには何かを犠牲にしなければ達成できません。

しかしゲームを犠牲って私のような年代が言うのもカッコ悪いですね・・・。

とにかく(笑)、ポケモンGOをプレイする時間があるのなら、私は自分のスキルアップのために本を読み、様々な良質な情報を仕入れ、ネットビジネスのテクニックを勉強します。

ただ、それは私だからです。ポケモンGOをプレイする時間がある人はプレイしてもいいでしょう、それでも副業で稼げるのであれば。

自分の中で「最重要事項」は何なのか、「重要事項」は何なのかを整理すると自ずと行動できるのかもしれませんね。

私は、両親と嫁を海外旅行に連れて行く目的のために副業で稼ぎます。
それができるようになっている頃には自分もスキルアップできていますし、人生の選択肢が増えますからね。

ちなみに私は実現したいこと、やるべきことはノートに書いています。常日頃開いて書いたことを確認します。本当に自分は日々やることをできているのか、本当に目的を実現したいのか、自分にいつも問いかけるようにしています。

継続は力なり。

意志が弱いから継続できないのではないと思います。継続は意志ではなく習慣だと思います。お風呂に入ること、歯を磨くこと、意志が強いから毎日できているのでしょうか?

小さい頃から習慣になっているからだと私は思います。

できる範囲でコツコツと。

日々修行を習慣に!!